R4年度 慈悲の科学:実践編 実施報告です。

(内容)組織運営、上司・部下、あるいはさまざまな人と人との関わり合いや自然との関わり合いの中で、慈悲の心がとても大切だと言われてきています。

それは、社会のありかたが、これまでの競争社会から、共創社会、自然と調和した共存社会へと変化する必要がでてきたからではないでしょうか?競争社会では、生き残り仕様の脳が重要となりましたが、現代では、お互いをいつくしみ、支援しあっていく慈悲の心が、新しいものを創造していく力となっていきます。

前回の「慈悲の科学」では、慈悲の心の大切さについての対談を開催しました。今回、対談内容を踏まえて、この社会に必要な慈悲の心を現場で生かすための実践的なスキルを学ぶ講座を開催します。仕事、教育、人間関係に慈悲の心を生かしたいと思われる方、是非、ご参加ください。

各講座1時間半 6回オンライン講座

1回目 「慈悲の科学」対談動画を聞いて質疑応答

慈悲の心が必要な理由と養うための方法について・川野:仏教と精神科医の視点から・駒野:脳科学の視点から:その他ゲストスピーカー

2回目 実践:マンドフルネス瞑想と慈悲の瞑想 (川野)

3回目 実践:セルフコンパッションを養うためのワーク(川野・他1名)

4回目 実践:傾聴・共感力を養うワーク(駒野)

5回目 実践:共感力・利他心のワーク (駒野)

6回目 まとめのワーク、振り返り、慈悲の瞑想 (川野・駒野)

定員:20人

申し込みサイト

https://kokc.jp/e/939594ea318e06f41b698d1118dae8ad/

主催:ブレインフィトネスコーチング、一般社団法人「人生100年生き方塾」

日程(木曜日20時~21時半、土曜日10時~11時半)

  1. 11月2日(水)(川野・駒野)(20時~21時半)
  2. 11月14日(月)(川野)(20時~21時半)
  3. 11月26日(土)(川野、ゲスト)(10時~11時半)
  4. 12月1日(木)(駒野)(20時~21時半)
  5. 12月15日(木)(駒野)(20時~21時半)
  6. 12月21日(水)(川野・駒野)(20時~21時半)

講師

川野泰周:臨済宗建長寺派林香寺住職/精神科・心療内科医

一般社団法人「人生100年生き方塾」理事/一般社団法人「寺子屋ブッダ」理事

一般著書:「会社では教えてもらえない 集中力がある人のストレス管理のキホン」(すばる舎)/「人生がうまくいく人の 自己肯定感」(三笠書房) /「精神科医の禅僧が教える「こころと身体の正しい休め方」」(ディスカバー社)など多数

テレビ出演:NHK E テレ「あしたも晴れ!人生レシピ」

駒野宏人:北海道大学大学院薬学研究院認知症先進予防解析学分野客員教授 薬学博士

一般社団法人「人生100年生き方塾」代表理事/ブレインフィットネスコーチング主宰/米国CTI認定プロコーチ/米国NLP協会認定NLPトレーナー/認定NPO法人ヨガ連盟インストラクター・アドバイザー

一般著書:「生きるスキルに役立つ脳科学」(セルバ出版)/「脳科学で紐解く般若心経」(セルバ出版)